[ 新規申請・更新申請 ]

  GMP製品マーク表示承認申請資料は、次の方法により作成し、ファイルに
  とじ込んで4組ご提出ください。         


1)

「GMP製品マーク表示承認申請書(様式第41号)」に申請内容を記載する。
 <様式第41号の入手方法>
 ・1) 当協会ホームページ(トップページ左側の各種様式等から入る)から入手する。
 ・2) 当協会の健康食品部へメール(kenshoku@jhnfa.org)で申し込む。
なお、「1.申請製品」にある製品名、名称、内容量(複数ある場合は全て記載) は、容器・包装の表示と一致すること。また、「2.製造所」には原料の受入れから製品の出荷までの工程に関わる全ての製造所について記載すること。

2)
下記の@〜Jまでに相当する資料を準備する。資料は全て複写(コピー)とし、E以外はA4サイズを基本とする。

◆申請時の添付資料
 @会社案内
 A会社情報書
 B販売者の会社案内及び履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書
 C製造者の「GMP適合認定証」
 D製造者のGMP組織図
 E容器・包装デザイン
 F製品標準書
 G主原料の規格試験検査成績書
 H製品の規格試験検査成績書
 I製造所固有記号の届出書
 J覚書等
 K過去3年間の出荷後の異常時対応の履歴(更新時は必要)

<添付資料の留意事項> ------------------------------------------------

 @会社案内(申請者が会員の場合、省略することができる。なお、申請者が会員でも販売者が
  会員以外の場合は必要)
 A会社情報書(  〃  )
 B履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書(  〃  )
 C製造所が複数にわたる場合には、全ての工場のGMP適合認定証
 DGMP工場の責任者名入りの組織図
 E製品の容器・包装デザインは原寸カラーのもの、関連法規を遵守したもの
  (A4サイズ以上のものはA4に折込み)
 F製造所がGMPガイドラインに基づき作成したもの
 G試験検査結果が原料の規格を満たしているもの(製品標準書の配合目的欄の「主原料」のみ)
 H試験検査結果が製品の規格及び容器・包装の表示値を満たしているもの
 I該当する場合のみ添付
 J当該製品をGMPに基づき製造する旨について、販売者が製造者と締結したもの、
  あるいは卸売業者と販売者及び製造者と締結したもの。 ※製造業者との覚書例

3)

ファイル(2穴)の背表紙に申請者名及び製品名を記載し、2)の資料を順番にとじこみ、資料間にインデックス付きの仕切り紙を入れる。インデックスには添付資料の番号を記載する。

4)

1)の「GMP製品マーク表示承認申請書(様式第41号)」と3)により作成した「GMP製品マーク表示承認申請資料」6組とを宅配便で送付する。



- 申請資料の送付・問合せ先 -

(公財)日本健康・栄養食品協会
健康食品部 橋本

〒162-0842
東京都新宿区市谷砂土原町2-7-27
TEL:03-3268-3131
e-mail:kenshoku@jhnfa.org


Copyright(C)JHNFA.All rights reserved.